紫外線対策!いつから始める?

 

 

紫外線対策はいつから始める?

まず最初に。結論!

 

答えは

“◯月から!”ではなく、

 

一年中“!!!

 

 

「今日は日差しがなく曇ってるし

日焼け対策はしなくていいかなー」

 

「日焼け対策は夏の暑い日しかしない」

 

 

なんて方は、要注意です。

 

 

実は、紫外線は晴れの日も曇りの日も

気温が低い日も

屋外だけでなく屋内でも、、

 

時期により強さは違えど

1年中わたしたちの体に降り注いでいます。

 

そして

暑さと紫外線の強さは比例しているようで

比例していないんです!!※ここポイント

 

 

紫外線がいちばん強いのは6月

 

残暑が続き、いちばんの暑さを感じる月は8月。

 

みなさんも納得かと思います。

 

 

ですが、紫外線においては

 

気温の高い8月ではなく

 

6月が最強!

と言われています。

 

梅雨時期で曇りの日だからと、安心できません。

 

充分な対策を心がけましょう。

 

 

それ以外、春先や秋、冬は?

 

はい、冒頭でもお伝えしましたが

紫外線は1年を通して降り注いでいます。

 

春先、3月頃から急激に紫外線量が増え始め

 

(3月の紫外線は、9月と同じくらいの強さです)

 

そして気温が高くなるにつれて

紫外線もどんどん量が増えていき

 

5月にはなんと、

真夏並みの紫外線量になるとのこと。

 

 

強い日差しを感じなくても

紫外線は降り注いでいるため、

 

曇りや雨の日、

長袖を着ている日でも油断大敵。

 

 

そして

暑さと紫外線の強さは比例しているようで

比例していないんです!!※これ2回目

 

体感的には5月より10月のほうが

気温が高いような感じがしますが、

 

10月より雪が残る3月のほうが

紫外線量が多いんです。驚きですよね。

 

 

冬の紫外線においては、

真夏に比べると確かに少なくはなりますが

 

それでも太陽のひかりは365日

 

毎日紫外線と隣り合わせということ

お忘れなく!!!!!

 

 

紫外線量の多い時間帯は?

 

時期の他に、

時間帯によっても紫外線の量は違いがあります。

 

1日の中では、10時頃から14時頃まで

紫外線量が多いとされています。

 

しかし、「朝や夕方、夜は大丈夫」

というわけではありません。

 

紫外線の量は減るものの、

朝や夕方にも紫外線は存在します。

 

そのため

日中だけでなく朝や夜の活動時にも

紫外線対策が必要です。

 

 

紫外線を浴びるとどうなる?

 

代表的な

紫外線による人体への悪影響には

 

日焼け、シミ、しわ、

皮膚がん、白内障、免疫機能の低下

 

などが挙げられます。

 

 

女性はとくに

 

日焼け、シミ、しわ

 

などを作らないためにも

 

 

10時頃から14時頃までの

外出はできるだけ避ける

 

日焼け止めは毎日こまめに

(2~3時間おきが理想)塗り直す

 

肌の露出は控え、

日光が直接当たらないように工夫する

 
長袖の洋服や帽子、日傘の活用

 
目元には、サングラスを使用

 

などなど

是非、日焼け対策を念入りに^ ^

 

 

まとめ

晴れ、曇り、雨の日も

 

気温の高い日も低い日も

 

真夏も真冬も

 

春も秋も

 

朝でも昼でも。夜でも。

 

紫外線対策は欠かせません。

 

 

曇りの日に2時間うっかり紫外線を浴びてしまうと

 

快晴時に1時間浴びたのと同じ量

紫外線をからだに受けてしまう。

 

ということ。

 

知らず知らずのうちに

紫外線を浴びてしまわないために

 

 

女性 男性 子ども

 

ともに気をつけたいところですね☆

 

 

 

 

 

関連情報

コメントは受け付けていません。